

市販品として北海道や石川県、福井県にも「ウニ魚醤」「雲丹醤」がありますが、これらの商品は、一般的な魚醤(※)の製法で作られたもので、本製品とは製法が異なります。
※通常、日本の醤油は大豆醤に属しますが、他に魚醤油もあります。(魚醤)
古くからはイカやハタハタなど、近年はカツオやトビウオ、キピナエイワシなど多数出現)濾醤油の中にウニ醤油があります。

①ウニを芋焼酎と食塩で漬け込み、じっくりと熟成させます。(ウニの強い香味が発生)
②ボラの身を食塩水と味噌用の麦麹に漬け込み、そのたんばく質をアミノ酸に変えます。(旨味の発生)
③両者を1:2に混合します。

鹿児島県の北西部に位置する「阿久根」の海は東シナ海に迫り出し、黒潮洗う北薩摩の海岸、ここ阿久根の海は豊かです。
地磯で実る昆布を食す、ウニは甘みを増して、滋養豊かに太っています。

ウニの素材を生かした珍味をアツアツご飯のお共に、
また、美味しいお酒の肴として是非ご賞味ください。
商品名 | うに醤(無添加) |
---|---|
内容量 | 65g |
原材料 |
ボラ、ウニ、食塩、芋焼酎、麦麹、増粘剤 エネルギー:64kcal/100g 食塩含量:16.4% |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 常温 ※お早めにお召し上がり下さい。 |
ご注意 | ご注文の前に必ずご確認下さい この商品は産地直送のため納品書等はお届けの商品に同封出来ません。 指定日等を含め配達日のご指定はお受けできませんのでご了承の上、ご注文 頂けますようお願い申し上げます。 また、他の商品との同梱はできませんのでご了承下さい。 返品交換等は、商品の特性上、お客様のご都合による返品はお断りさせていただきます。 ほかの一緒にご注文の場合は、別発送となり、送料が別途かかりますのでご注意下さい。 ご注文いただいてから準備が出来次第、ご注文順に発送させていただきます。 ※包装について 【家庭用】ご家庭のうに醤の梱包は、袋を使わせていただきます。 【ギフト用】ギフト箱に入れて発送いたします。(商品代金に箱代を含んでいます) |
製造元 | 尾塚水産 |

